尼崎で不動産売却時、残置物撤去は必要?費用や注意点も解説の画像

尼崎で不動産売却時、残置物撤去は必要?費用や注意点も解説

尼崎市の不動産の売却

藤本 匡人

筆者 藤本 匡人

不動産キャリア16年

フットワークの軽さは負けません。お客様の立場に立って誠心誠意、親身になってお応えします。尼崎市での不動産売却や不動産買取りをお考えのお客様は、尼崎市不動産売却の窓口まで♪まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

不動産を売却する際、室内や敷地に残された家具や家電などの「残置物」の撤去について悩まれてはいませんか。残置物の処分方法や費用、撤去のタイミングを誤ると、売却がスムーズに進まず、思わぬトラブルが生じる可能性もあります。本記事では、残置物の基本知識から撤去方法、売却時の注意点まで、具体的な内容を分かりやすく解説します。お悩みの方はぜひ最後までご覧ください。

不動産売却時の残置物とは何か?

不動産売却における「残置物」とは、売主が撤去せずに残した動産類全般を指します。具体的には、以下のようなものが該当します。

分類 具体例 注意点
家具類 ソファ、ベッド、タンス 大きさにより処分費用が異なる。自治体収集不可の場合もあり。
家電製品 エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ 家電リサイクル法対象製品は専門業者処分が必要。
生活用品 調理器具、カーテン、衣類、布団 再利用可でも買主が希望しないケースが多い。
雑貨・装飾品 観葉植物、絵画、小物 価値判断が分かれるため契約書で明確化が望ましい。
不用品・ゴミ 雑誌、使いかけの食品、掃除道具など 放置すると異臭・害虫の原因になりやすい。

「まだ使えるから」「買主が使ってくれるかも」という思いで置いたままにする方も多いのですが、スムーズに、そして高く売却するためには、何もない状態で引き渡すことが理想的です。

残置物の撤去方法と費用の目安

不動産を売却する際、残置物の適切な撤去はスムーズな取引に欠かせません。ここでは、自分で撤去する方法、専門業者に依頼する場合の流れと費用相場、そして尼崎市における注意点について詳しく解説します。

まず、自分で残置物を撤去する方法についてです。少量の残置物であれば、自治体の粗大ごみ回収や清掃センターへの持ち込み、リサイクルショップへの売却などが考えられます。例えば、尼崎市では、粗大ごみの戸別回収を事前申し込み制で行っており、数百円程度の手数料で利用できます。これらの情報は、尼崎市の公式ウェブサイトや市役所で確認できます。ただし、大型家具や家電が複数ある場合、自力での搬出や分別は大変な作業となるため、専門業者への依頼を検討することが望ましいでしょう。専門業者に依頼する場合の費用相場は、残置物の量や部屋の広さによって異なります。以下に目安を示します。

間取り 費用相場
1R〜1K 2万〜8万円
2DK〜3LDK 10万〜30万円
戸建て(空き家) 20万〜50万円以上

料金には、人件費、運搬費、処分費、仕分け作業費などが含まれます。特に大量のゴミや家電、布団や本など分別が必要なものが多いと、料金は上がる傾向にあります。また、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビなどの家電リサイクル対象品は、リサイクル料金が別途必要です。

残置物の撤去は、不動産売却を円滑に進めるための重要なステップです。自分で行う場合も、業者に依頼する場合も、事前にしっかりと計画を立て、適切な方法で進めることが大切です。



残置物撤去と不動産売却のタイミング

不動産を売却する際、残置物の撤去時期は売却活動の成功に大きく影響するため、基本的には売却前に残置物を撤去することをおすすめします。


なぜ撤去が必要なのか?


1.印象が悪くなる

内覧に来られる買主様は、新しい生活をイメージしながら物件をみています。そこに古びた家具や荷物があると、「片付けが面倒そう」「管理がされていない家だな」という印象を与えてしまいます。


2.売却価格への影響

残置物があることで「リフォーム費用がかかりそう」判断され、値下げ交渉の材料にされるケースも少なくありません。


3.トラブルの元になる

「売主が置いてあった家具が壊れていた」「処分費用を巡ってもめた」など、引越後のトラブルに発展することもあります。


買主にそのままでいいと言われても要注意です。その約束を契約書に明記しておかないと、トラブルにつながります。以下に、売却活動と残置物撤去のタイミングに関するポイントをまとめました。

項目 内容 注意点
撤去時期 売却活動前が理想的 内覧時の印象を良くするため
撤去方法 自力または専門業者への依頼 費用と時間を考慮して選択
契約時の取り決め 残置物の処理方法を明記 後のトラブルを防ぐため

適切なタイミングで残置物を撤去し、計画的に売却活動を進めることで、円滑な取引が期待できます。

まとめ

不動産を売却する際には、事前に撤去を済ませることで、円滑な取引や物件の印象向上につながります。弊社では、不用品処分・撤去のお手伝いも可能です。「片付けが大変」「時間がない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。尼崎市特有の規制や注意点も事前に確認することで、予期せぬトラブルを避けることができます。

尼崎市不動産売却の窓口」は、尼崎市を中心に不動産の売却や買取りをおこなっております。尼崎に詳しい不動産売却の専門家が丁寧に対応させていただきます。尼崎の不動産売却に関するコラムも他にも多数ご用意しておりますので併せてご覧ください。不動産売却・買取りでお困りの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

”尼崎市の不動産の売却”おすすめ記事

  • 尼崎で築20年超の不動産をお持ちの方必見!資産見直しや相続空家対策も解説の画像

    尼崎で築20年超の不動産をお持ちの方必見!資産見直しや相続空家対策も解説

    尼崎市の不動産の売却

  • 尼崎で売却物件が増加中の理由は?園田や塚口の最新動向も紹介の画像

    尼崎で売却物件が増加中の理由は?園田や塚口の最新動向も紹介

    尼崎市の不動産の売却

  • 古い家の売却を成功させるには?事例と具体策も紹介の画像

    古い家の売却を成功させるには?事例と具体策も紹介

    尼崎市の不動産の売却

  • 持家は資産という思い込みに要注意!売却や無料査定の活用法も紹介の画像

    持家は資産という思い込みに要注意!売却や無料査定の活用法も紹介

    尼崎市の不動産の売却

  • 尼崎で不動産売却時の必要経費はどれくらい?相場や費用削減のコツも紹介の画像

    尼崎で不動産売却時の必要経費はどれくらい?相場や費用削減のコツも紹介

    尼崎市の不動産の売却

  • 離婚で不動産売却を検討中の方へ!ローンや費用負担の注意点もご紹介の画像

    離婚で不動産売却を検討中の方へ!ローンや費用負担の注意点もご紹介

    尼崎市の不動産の売却

もっと見る